114協力:呉工業(株)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■流体潤滑オイルベースの潤滑成分を使用した潤滑剤です。液体のため浸透性にすぐれ、狭い隙間に入り込んで可動部の動きをスムーズにします。固体潤滑フッ素樹脂等、固体タイプの潤滑成分を使用した潤滑剤です。乾燥タイプなのでベタつきが無く、ホコリが付きにくいため、汚したくない箇所への使用に適しています。液体+固体潤滑液体タイプの潤滑成分に固体タイプの潤滑成分を配合した潤滑剤です。工業機械のような高荷重や高温になる箇所への使用に適しています。グリースグリースは「オイルをたっぷり含んだスポンジ」のようなもので、荷重がかかると潤滑剤として機能する性質を持っています。熱や水に強く、潤滑効果が長期間持続します。こんな使い方がオススメ!・動きが悪いところに・すべりをよくしたい時にこんな使い方がオススメ!・カーテンレールやサッシなど・カギの開閉をスムーズにしたい時にこんな使い方がオススメ!・工業機械など高荷重になる箇所に・バイクのチェーンにこんな使い方がオススメ!・シャッターなど屋外のメンテナンスに・クルマのシートレールなど屋内には無香性がオススメ潤滑剤の種類と使い方
元のページ ../index.html#116